2010年


6月5月4月

チラシ

チラシ

公演写真

公演写真

ART COMPLEX 1928提携公演

Project”RR” 第3弾

「月黄泉ノ唄」

2010年6月25日〜27日
@ART COMPLEX 1928 全5ステージ
脚本・演出 河瀬仁誌

■STORY

平安の世―まだ生と死が近かりし頃。
京の都を脅かすものがあった。
疫病、飢餓、そして“鬼”。

襲い来る鬼から人々が逃げ惑う中、刀を手に敢然と立ち向かう少年、キントキ。
彼の瞳は強い決意に燃えていた。

―「鬼を滅ぼす」―

満月が京の都を照らす夜、ひとはあやかしと対峙する。

少年は知らない。
その刃の先に、もっと深い闇が巣食っていることを。

■CAST

<劇団ZTON>
 焼酎ステラ、為房大輔、土肥辰也、葛井よう子、池田聡美、河瀬仁誌

<GUEST>
 押谷崇史、杏子、佐々木峻一、ナガタユウキ、浜崎聡、
 森永健太郎、ワルサーP38、レストランまさひろ(劇団似桜花)、
 重松よしこ、蜜比呂人(DIAMOND☆MANGO)、頭文字G、
 葛川友理(企画集団FRONTIER)、小宮山絢子、玉一裕樹美、
 福田きみどり、悠(劇団ACT)

■STAFF

舞台監督:釈迦谷智
舞台美術:槌屋輔八
照明:真田貴吉
音響:池田聡美
衣装:小泉梅子、葛井よう子
小道具:土肥辰也
振付:為房大輔
宣伝美術:河内木綿
制作:office ZTON

演奏:Drakskip
web制作:中西栄理(劇団似桜花)

殺陣監修:日本殺陣道協会

提携:ART COMPLEX 1928

協賛:東放エンターテイメント
道頓堀ZAZA

■演出より

今公演にて、私は東京へ行くのです。さらばです、京都。
これから数年、私は東京で、演劇的教育なるものに従事します。
平田オリザさんとかとお近づきになる予定です。
簡単に言うと引っ越しで、かっこ良く言うと引き抜きです。エリートだからね(笑)
だから事実上、僕がZTONで1から10まで采配を振るうのはこれが最後です。
こういうことは、正直にお伝えしなきゃね。今までありがとう。

しかし、この作品がこの時期にやれて良かったです。
再演は、心持ちが違うって言ってたけど、これは今の私の等身大。世の中嘆くなら、自分で変える。初演は、世の中への怨み辛みのが強かったのね。
見てろよ、世界。

▲トップへ戻る

チラシ

チラシ

公演写真

公演写真

ART COMPLEX 1928提携公演

Project”RR” 第2弾

「しぐれ―shigure-」

2010年5月28日〜30日
@ART COMPLEX 1928 全5ステージ
脚本・演出 河瀬仁誌

■STORY

卑弥呼の死から数年。
若き女王・イヨによって一度は治められていた邪馬台国であったが、
敵対する国々との戦はいまだ続いていた。

邪馬台国の兵士・シグレは、戦場で一人の少女と出会う。
差し伸べられたその手を取ったとき、過去が再び動き始めた―。

「これは、僕の物語…」

流れゆく時はやがて雨となり地に満ちて 美しく悲しい物語を紡ぎだす。

和装シェイクスピアの原点。
2年の時を経て、ZTON初期の傑作がここに蘇る。

■CAST

<劇団ZTON>
 為房大輔、湯浅千津、葛井よう子、土肥辰也、
 池田聡美、焼酎ステラ、河瀬仁誌

<GUEST>
 押谷崇史、杏子、浜崎聡、レストランまさひろ(劇団似桜花)、
 重松よしこ、蜜比呂人(DIAMOND☆MANGO)、
 葛川友理(企画集団FRONTIER)、小宮山絢子、佐々木峻一、
 玉一裕樹美、福田きみどり、森永健太郎、悠(劇団ACT)

■STAFF

舞台監督:釈迦谷智
舞台美術:槌屋輔八
照明:真田貴吉
音響:池田聡美
衣装:小泉梅子、葛井よう子
小道具:土肥辰也
振付:為房大輔
宣伝美術:河内木綿
制作:office ZTON
楽曲提供:風音
web制作:中西栄理(劇団似桜花)

殺陣監修:日本殺陣道協会

提携:ART COMPLEX 1928

協賛:東放エンターテイメント
道頓堀ZAZA

企画・制作:劇団ZTON

■演出より

こんにちは、第2弾です。

今思うと、初演の時の精神状況はわけあってガタガタで
ぱっくりと口を開けた傷と化膿を嬉々として見せびらかしていたのかもしれません。
本当は笑えてなかったんだけれども。

…おかげさまで、傷口のかさぶたも剥がれ、よく見ると後が少し残る程度かな。
再演にあたり、そこをどれだけ掘り返してみても、
痛み方は当時とは違うのね。
ちょっと、ショック。
だけど、それが、生きてきた証かしら?

もう、紅い桜も咲かない僕ですが、この物語を送ります。

▲トップへ戻る

チラシ

チラシ

公演写真

公演写真

ART COMPLEX 1928提携公演

Project”RR” 第1弾

「祇園精舎の鐘調べ」

2010年4月23日〜25日
@ART COMPLEX 1928 全5ステージ
脚本・演出 河瀬仁誌

■STORY

時は1186年。
鎌倉を追われた源義経と、その郎党。
和平か、それとも応戦か。行く末に悩む彼らの前に、一人の男が現れた。

その男の名は千鶴丸。
過去と未来と、運命を奏でる琵琶法師。

一方鎌倉では義経の実の兄・源頼朝が<反逆者>源義経追討の命を下していた。
追手の急襲を受け、窮地に立たされた義経。

琵琶の音に背中を押されるように、彼はある決意を仲間に告げる。
「…陸奥奥州へ。」

陸奥奥州。
藤原秀衡の一族が治めるその地で、義経と千鶴丸は己の運命と向き合うことになる…。

<源平合戦>×<エレキギター>!
その調べにのせて今、誰も知らない歴史が語られる。

■CAST

<劇団ZTON>
 土肥辰也、為房大輔、葛井よう子、焼酎ステラ、湯浅千津、池田聡美、河瀬仁誌

<GUEST>
 押谷崇史、杏子、浜崎聡、レストランまさひろ(劇団似桜花)、
 ワルサーP38、重松よしこ、蜜比呂人(DIAMOND☆MANGO)、
 葛川友理(企画集団FRONTIER)、小宮山絢子、佐々木峻一、
 玉一裕樹美、福田きみどり、マツオカタカノリ、森永健太郎

■STAFF

舞台監督:釈迦谷智
舞台美術:槌屋輔八
照明:真田貴吉
音響:池田聡美
衣装:小泉梅子、葛井よう子
小道具:土肥辰也
振付:為房大輔
宣伝美術:河内木綿
制作:office ZTON
楽曲提供:風音
web制作:中西栄理(劇団似桜花)

殺陣監修:日本殺陣道協会

提携:ART COMPLEX 1928

協賛:東放エンターテイメント
道頓堀ZAZA

企画・制作:劇団ZTON

■演出より

今回は、再演という形でこんにちは。
自分としては、初演時の記憶が蘇ってきます。
「祇園精舎の鐘調べ」は、劇団旗揚げから約1年後の時期で、自分の育った学生劇団の最後の公演として、「これから、俺は演劇で生きていくんだ」という大いなる意志と覚悟を示したかった作品に思います。あれから、恋して、働いて、病んで、浮かれて、大いなる意志と覚悟は時々砕けて、また固まって、今では、演出として皆さんにお伝えしたいことがあの頃とは全然違うのです。

しっかし、世の中、暗い暗いのよ。世知辛いねぇ。
演劇だって向かい風で資本主義を学べば学ぶほど、劇団経営の時代逆行ぶりに呆れて笑えます。それでも演じるって何のなのか?演劇って何なのか?
一つ言えることは、今、たちあがる・べきはよぼよぼなおじいちゃんじゃないってこと。じゃあ、何だって?そりゃ見てくださいよ。そのためにやってんだ、僕は。

▲トップへ戻る